青年会
青年会
12歳〜39歳までの男女で構成される組織。
生長の家の教えを学び実践しながら、人生の意義を多くの若者たちに伝え、「人類光明化運動国際平和信仰運動」を明るく積極的に推し進める運動を展開しているのが【生長の家青年会】です。
☆青年会運営のブログも是非ご覧ください☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
4月30日青年会全国大会のご案内
去る平成29年4月30日(日)青年会全国大会が開催され、広島教区青年会は福岡県教化部会場に参加いたしました!
参加人数の関係で車で行くことになりましたが、みんなで自己紹介をしたりビンゴゲームをしたり、歌を歌ったりと、とっても賑やかな道中でした!1日目はスペースワールドで楽しみ、旅館に泊まりました。2日目は、みんなで神想観をして全国大会に臨みました。
初参加が3名もいらっしゃいましたが、みんなすぐに打ちとけてとっても楽しい一泊二日となりました♪ご参加下さいました皆様、ありがとうございました!
3月青年見真会のご案内
去る3月12日(日)青年見真会が行われ、11名の神の子の皆様がご参加くださいました。
「自他一体の真理を深めよう!」というテーマで小田部長先生に最後のご講話をいただいた後は、クラフトでおはしづくりをしました♪ヒノキの角材を小刀で削り、サンドペーパーでなめらかにしました。仕上げにクルミを砕いでクルミ油を塗り完成!みなさんとっても集中されて、素敵なおはしができあがりました☆
「たった1膳のお箸でも手作りだと時間がかかることがわかり、これからは使い捨てにしないよう物を大切にします!」「小田部長先生のご講話がすばらしかった!」「すべてはつながっている。これからの人生のとても良い道しるべになりました!クラフトを続けていきたいです。」という素晴らしい感想をたくさんいただきました♪
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
青年見真会のご報告
去る平成28年12月11日に青年見真会で浄心行を行いました。「心を浄めて新しい人生を迎えよう」というテーマで小田見行教化部長先生よりご講話をいただき、知らず知らずのうちに心の底に溜まったモヤモヤを吐き出すことの大切さを学びました。少人数でしたが真剣に大きな声で父母への感謝の言葉を唱え、一年の終わりに心を浄めることができました。
浄心行の後は座談会を行い、参加して下さった皆様と嬉しい感想を共有したり、近況報告をしたりと、終始和やかな雰囲気で閉会を迎えました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
青年会教区大会のご報告
去る平成28年9月4日(日)、広島県教化部で「生長の家青年会 広島教区大会」を開催いたしました。「世界中を笑顔にする、大きな第一歩を踏みだそう!」と題しまして、青年会会長の眞藤雅史先生にご講話いただき、世界平和のために今私たちができることについて、力強く楽しくご指導していただきました。
広島教区教化部長 小田見行先生には、「コトバの力で運命は変えられる!」というテーマで、コトバの大切さについて深くご指導いただきました。
「質疑応答」の時間では、日頃の悩みや疑問を匿名で質問し、たくさんの質問に丁寧に答えていただきました。最後の座談会では、今日の感想や参加された方の近況が聞けて親睦が深まりました。
ご参加くださいました皆様、運営をお手伝いくださいました皆様、ありがとうございました。
ヤングミセス・花のつどい合同見真会のご報告
去る平成28年6月12日(日)、広島県教化部で「ヤングミセス・花のつどい合同見真会」を開催いたしました!
「自分を愛するために…自己讃嘆で魅力アップ♪」というテーマで妹尾先生に分かりやすくご指導いただき、どんなときも神様がお守りくださるという安心感で、目の前のことを一生懸命おこなう大切さを教えていただきました。
講話のあとのお楽しみバイキングではおいしいノーミート料理をいただき、座談会では皆さん普段なかなか人に相談できないような心の内を先生にご相談され、どんな悩みも優しく包み込んでくださる先生のご指導に感動いたしました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
青年一日見真会のご報告
去る平成28年5月29日(日)、瀬戸田サンセットビーチでしまなみ海道サイクリングを行いました。早朝より霧雨が降っており、午後から降水確率80%でしたが、「現地に到着してサイクリングをするかどうか判断します。大雨の場合はそのまま帰ることになりますが、それでも良いという方はご参加ください。」とお一人お一人にお電話すると、ほとんどの方が「行きます!」と即決してくださり、それほどの雨にもならず、総勢15名で無事サイクリングを楽しむことができました!
その内、青年の参加が13名で、見真会初参加者が5名もいらっしゃいました。「久しぶりに自転車に乗って楽しかった!また参加したい!」と嬉しい感想をたくさんいただきました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
青年会全国大会のご報告
去る平成28年5月1日(日)、青年会全国大会が開催され、広島教区青年会は大阪教化部会場へ16名の仲間と参加して来ました。参加者16名のうち、初参加が8名、中高生が8名いらっしゃり、新しい方や中学生高校生の若い仲間が増えつつあります!
一泊プランに参加の人は、前日の4月30日にユニバーサルスタジオジャパンに行き、ゴールデンウィークの楽しい思い出がたくさん出来ました♪
青年見真会のご報告
去る平成27年12月20日(日)13:30~、広島県教化部で「青年見真会」を開催いたしました。
「心を浄めて すばらしい新年を迎えよう」と題しまして、小田教化部長先生よりご指導していただいた後は、「浄心行」を行いました。
この一年間や今までに溜まった心のモヤモヤや苦しみを、神様の前に全て吐き出して、心がスッキリしました!清々しい気持ちで新年を迎えることが出来そうです。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
ヤングミセス・花のつどい合同見真会のご報告
去る平成27年11月15日(日)、広島県教化部において「ヤングミセス・花のつどい合同見真会」を開催いたしました。
「女性の天分を発揮して 笑顔溢れるステキな毎日を送ろう♪」というテーマのご講話はとても感動的で、感謝や讃嘆、幸せな気持ちを相手に直接伝える大切さを学びました。女性ならではの「雰囲気のやわらかさ」を意識して、今与えられている、あたりまえの幸せに気付き感謝することで、計らずとも環境が整ってくるそうです。
感動的な講話の後は、リメイクのアクセサリー作りをしました。みんなで持ち寄った、使わなくなったアクセサリーや壊れたストラップが、簡単リメイクで見事生まれ変わりました☆
その後のティータイム&座談会では、今日学んだ事を日々の生活に生かす決意で盛り上がりました♪ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。
青年一日見真会のご報告
去る平成27年10月11日(日)、広島県教化部にて「青年一日見真会」を開催いたしました。
テーマ「神の子を自覚して、無限力を発揮しよう!」の講話の後は、山登りのスペシャリスト動田先生にご指導いただきながら、牛田山登山に挑戦しました!
爽やかな秋晴れの中、楽しくおしゃべりをしながら自然に触れ合うことができ、参加者のみなさんにも、とても楽しんでいただけたみたいです♪
頂上で美味しいお昼ご飯を食べたあとは、座談会で喜びを分かち合いました!
栗やドングリなど、いろんな秋を見つけたよ!
山登りのあとは、部長先生による「神想観の実修」と「公開個人指導」がとっても勉強になりました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました☆
女子見真会のご報告
去る平成27年6月20日(土)13:30~広島県教化部にて女子見真会を開催しました。
「キラキラ輝く心美人になろう☆人生は3ヶ月で変わる!」というテーマで、大人気の清水先生にご講話をしていただき、運命を良くするにはまず良い言葉を発すること、目標を書き出して在り在りと想像すること!たくさんの事を楽しく勉強しました。
講話のあとは、ティラミスづくりや神想観と座法の練習、公開個人指導などがあり、とっても充実した見真会となりました。ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。
青年一日見真会のご報告
去る平成27年5月31日に、尾道市公会堂別館にて青年一日見真会を開催いたしました。
「自然と調和したハッピーライフ♪」と題しまして、本部の松井先生にご指導していただき、講話の後は「しまなみサイクリング」で自然を満喫しました!1週間前から雨の予報でしたが、前日に降ったおかげで当日は絶好のサイクリング日和となりました♪
参加してくださった皆さんから「自分のライフスタイルを見直すきっかけとなった」「出来る事から始めてみよう!」と嬉しい感想をぞくぞくと頂いています!
ご指導くださいました松井先生、ご参加下さいました皆様、本当にありがとうございました。
全国大会のご報告
去る平成27年4月29日(水・祝)に青年会全国大会が開催され、広島教区青年会からは14名の神の子の皆様と楽しく参加いたしました。これからの青年会活動をさらに盛り上げて行こう!と喜びの決意溢れる一日となりました。ご参加下さいました皆様、推進をしてくださった皆様、ありがとうございました。
青年見真会のご報告
去る平成26年12月7日(日)広島県教化部において、青年見真会を開催いたしました。
「浄心行を実修して、すばらしい新年を迎えましょう」のテーマで、小田見行教化部長先生にご指導いただき、浄心行を実修しました。
心に溜まった怒りや悲しみを紙に書き出し燃やすと心がスッキリして、参加者の皆様は晴れ晴れとした表情で帰って行かれました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
ヤングミセス・花のつどい合同見真会のご報告
去る平成26年11月8日(土)、広島県教化部にて、ヤングミセス・花のつどい合同見真会が和やかな雰囲気で開催されました。
テーマ『あなたが光れば家庭は天国』と題しまして、女性の天分、愛を与えることの素晴らしさを、講師の先生の体験を交えながら分かりやすく教えていただきました。とても素晴らしく楽しいお話で、あっという間の45分間でした。
講話の後は、みんなで美味しいなクレープをつくって、ティータイムをしました。お花を飾ったり、テーブルコーディネートを楽しんだりと、女性の見真会ならではの華やかな雰囲気で、大いに盛り上がりました!
ご参加くださいました皆様、運営にあたってくださった皆様、ありがとうございました。
青年一日見真会のご報告
去る平成26年9月7日(日)、広島県教化部において青年一日見真会を開催いたしました。
テーマ「笑顔は幸せのスイッチ!」と題しまして小田見行教化部長先生にご指導いただき、講習会の意義についてと、楽しい時だけでなくつらい時こそ笑顔で過ごす大切さを学びました。
お昼はみんなで、タコ焼き&エコのみ焼きをつくって楽しく食べました。
午後は、講習会大盛会を祈願して写経を実修したり、座談会でとても盛り上がりました。
ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。
平成26年度 広島教区大会のご報告
去る平成26年6月15日(日)に広島県教化部において広島教区青年会 教区大会を開催いたしました。
『日時計主義の明るい言葉でステップアップ!』というテーマのもと、本部講師 岡田慎太郎 先生、広島教区教化部長 小田見行 先生にご講話していただきました。
今回、初参加してくださった9名の青年の方をお迎えし、最後まで大いに盛り上がりました。
ご参加下さいました皆様、運営をお手伝い下さいました皆様、ありがとうございました。
平成26年度 青年会全国大会のご報告
去る平成26年4月29日(火・祝)に、第66回生長の家青年会全国大会が開催されました。広島教区青年会からは18名の青年が、にぎやかにサブ会場の宇治別格本山へ参加いたしました!
これからの行事に積極的に取り組もうという強い意志と一体感が感じられた素晴らしい一日となりました!
ご参加下さった皆様、青年会のために多くの助成をしてくださった教区の皆様、ありがとうございました。
平成26年3月 青年見真会のご報告
平成26年3月8日(土)尾道迎賓館にて青年見真会を開催いたしました。
「真・善・美をみつめよう!」のテーマで妹尾美榮子先生にご講話いただき、すべてのものの中に神のいのちを感じ感謝することの大切さを学びました。講話の後は絵手紙・絵封筒づくりを行いました。
青年見真会のご報告
去る12月8日(日)に広島県教化部で青年見真会を開催いたしました。
「心を浄めて新年を迎えよう」というテーマのもと、小田見行 教化部長先生に御講話頂き、日常生活のあらゆる思いや悩みにとらわれる事なく常に明るい世界を心に思い描く事の大切さを学びました。
講話の後の浄心行では、この一年や今までの人生を振り返って、自分の心の中にある悪感情や不安、とがめる心など、一切の気持ちを紙に書いて、聖経を読みながら燃やしました。
書き始めると、表面の心では忘れたと思っているさまざまな思いがこみ上げてきて、自分でも気づかないうちに、こんなにもたくさんの悪感情を心の中にため込んでいたのかという驚きと、今書いた全ての気持ちがこの火と共に消え去って、心の中が浄化されていくのを感じました。
参加してくださった方 皆様、すがすがしい晴れ晴れとしたお顔で帰られていきました。
ヤングミセス・花のつどい合同見真会のご報告
去る10月26日(土)広島県教化部でヤングミセス・花のつどい合同見真会を開催いたしました。
「職場と家庭に生かす日時計主義」というテーマのもと、清水美穂 地方講師にご講話頂き、自分に与えられた仕事を合掌の心でする大切さ、そして女性に必要な「婦徳(ふとく)」の心について学びました。
講話の後は、両親や家族へ ふだんはなかなか言うことができない感謝の気持ちを込めて、メッセージカード作りをしました。完成したカードを見せ合いながら、楽しくおいしく紅茶とケーキを頂きました。
女性ばかりでとても和やかな雰囲気で、始終 笑顔と涙の絶えない 素晴らしい見真会となりました!ご参加くださった皆様、運営委員としてお手伝いしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
生長の家講習会大盛会
平成25年9月15日(日)にメイン会場 広島サンプラザと、福山芸術文化ホール(福山リーデンローズ)、三原市芸術文化センター(ポポロ)、呉森沢ホテル、生長の家府中養心道場を光回線で結んで、生長の家総裁谷口雅宣先生雅宣先生、生長の家白鳩会総裁谷口純子先生がご指導してくださる生長の家講習会が開催されました。
青年会は、前回の23年度講習会より29名増の、総勢112名の皆様がご参加下さいました。
ご参加下さいました皆様、ご推進下さいました皆様、本当にありがとうございました。
青年一日見真会のご報告
去る平成25年6月2日(日)に、広島県教化部で、青年一日見真会を開催しました。
天気は霧雨の中でしたが、外でのプログラムを決行~!
教化部3階研修室で、小田見行教化部長先生にご講話いただいた後、車に乗り込み、
広島市森林公園へ出発!森林公園でみんなで昼食を食べた後は、山の中のキレイな空気を味わいながら
『大自然讃歌』を読誦させていただきました。とても気持ちが良く、すがすがしい気分になりました。
その後『自然』をテーマに、絵手紙・絵封筒を作成し、楽しい一日見真会は終了いたしました。
第64回青年会全国大会に行ってきました
去る平成25年4月29日(月・祝)『第65回青年会全国大会』へ広島教区は、今年も宇治会場へ参加してきました!!
去年よりプラス4名の総勢20名の素晴らしい仲間と全国大会に参加しました。
ワクワクするプログラム満載で、とても素晴らしい1日を過ごして帰って来ました。また、広島教区の大森委員長と、伊豫事務局長が、中継でインタビューを受け、広島教区の青年会活動のアピールもさせていただきました☆
参加者 記念撮影
お礼挨拶:広島教区青年会委員長 大森健志 今年も、相愛会・白鳩会の方からたくさんの全国大会参加助成金をいただきました。おかげさまで、たくさんの青年と共に参加して、素晴らしい仲間と喜びを共有することができました。この場をお借りして御礼申し上げます。
青年一日見真会のご報告
去る平成25年3月17日(日)広島県教化部において
青年一日見真会を開催いたしました。
中高生2名を含む、11名の青年が参加してくださいました☆
午前中には、講師のご講話を聞いた後、普及誌郵送愛行を行いました。
初めて郵送愛行をする方もいらっしゃって、緊張した表情の方もおられましたが
座談会では『愛を与えることができる人になろうと思います』と決意を述べられました。
また午後からは、9月15日に広島教区で開催される生長の家講習会の
受講券奉戴式が、小田見行教化部長先生祭司のもと執り行われました。
厳粛な雰囲気の中、参加者1人1人が玉串を奉奠させていただいて素晴らしい奉戴式となり、
講習会推進への素晴らしい一歩となりました。
誌友会のご案内
各地域において青年会世代(12~39歳)を対象に、少人数で楽しく真理の学びを深める場として開かれているのが青年誌友会です。普及誌『日時計24』当月号を基に講師の先生にご講話頂き、質問や悩み・感想など、座談会を通して楽しく親睦を深め、日々の生活への真理の生かし方を学ぶ事が出来ます。
現在、青年誌友会・ヤングミセスの集い・花のつどい・中高生誌友会を
県内各地で開催しています。
※日程などは、青年会事務局にお問い合わせください※
誌友会には教義を中心に学べるものと、ノーミート料理や絵手紙・クリーンを―キングなどをテーマに技能や芸術的感覚を生かして学べるものとの2つのタイプがあります。
【教義を中心に学ぶ誌友会】
【技能や芸術的感覚を生かした誌友会】
◆青年誌友会 ・・・ 39歳までの方ならどなたでも参加できます。
福山・尾道・広島市内で開催しています。
◆ヤングミセスの集い ・・・ 39歳までの既婚女性の集まり
福山・広島市内で開催しています。
◆花のつどい ・・・ 39歳までの未婚女性の集まり
福山・尾道・広島市内で開催しています。
◆中高生誌友会 ・・・ 中高生の集まり
福山・広島県教化部にて2ヶ月に1回開催しています。
※日程など詳しくは、青年会事務局にお問い合わせください※
青年学習会のご報告
12月2日(日)広島県教化部において、青年学習会を開催しました。
『本当の幸福とは』をテーマに小田教化部長先生にご講話いただきました。
また、普段の生活の中で抱えている身近な問題や悩みなどを、教化部長先生に無記名の形で直接相談してご指導いただける『公開質問』の時間を設け、大変好評でした。
昼食をはさんで、午後からは「心を浄めて新年を迎えよう」ということで、教化部長先生ご先導のもと、浄心行を執り行いました。素晴らしい学習会となりました。
生長の家広島教区青年練成会のご報告
去る、平成24年10月6日(土)~8日(月・祝)、生長の家広島県教化部に於いて、
広島教区青年練成会が開催されました。
広島教区からは15名、岡山・山口・愛媛教区から9名、合計24名の青年達が参集し、素晴らしい練成会となりました。
練成会では、教化部長先生のご講話、地方講師の先生方の講話の他、野外研修(山登り)、浄心行、祈り合いの神想観などが盛り込まれ、感動の3日間でした。
平成24年度 青年会広島教区大会のご報告
晴天に恵まれた9月2日(日)、平成24年度 青年会広島教区大会が広島県教化部にて開催されました。
『四無量心で放つ愛を実践しよう』のテーマのもと、
大平収一先生(青年会会長・本部講師)、小田見行先生(広島教区教化部長・本部講師)にご講話いただました。
また3名の素晴らしい青年が体験発表を聞いて会場が感動に包まれた他、
青年会の仲間の明るい話題が盛り込まれた『日時計ホットライン(ニュース番組風)』も好評でした。
ブログ
↓広島教区青年会のブログもよろしくお願いします↓
http://ameblo.jp/sni-h-seinenkai/
広島教区青年会ブログのQRコード
お問い合わせ
生長の家青年会 広島教区青年会 Tel( 082 )263-5345