ようこそ、生長の家広島県教化部のウェブサイトです。

行事案内

行事案内

3月行事予定

 1日(土) 【春季記念日・法燈継承記念式典】ライブ配信視聴10:00~
        →教化部1階小道場で開催
 3日(月) 聖使命会感謝奉納祭10:00~
        →教化部2階大道場で開催
      教化部感謝の集い11:00~
 4日(火) 生長の家広島火曜会ネットフォーラム10:00~
        →zoomで開催
 9日(日) 栄)祝福繁栄祈願祭9:00~
        →教化部2階大道場で開催
 11日(火) 【神・自然・人間の大調和祈念祭】ライブ配信視聴10:00~
        →教化部1階小道場で開催
      生長の家広島火曜会ネットフォーラム13:30~
 15日(土) オープン食堂12:00~13:00
        →教化部・呉道場・養心道場にて開催、どなたでもご参加いただけます。
 18日(火) 生長の家広島火曜会ネットフォーラム10:00~
        →zoomで開催
 21日(金) 日帰り見真会・春季彼岸供養祭10:00~
 22日(土) 日帰り見真会10:00~
        →教化部で開催
      栄)先祖供養祭並びに流産児供養祭19:00~
        →教化部2階大道場で開催
 25日(火) 生長の家広島火曜会ネットフォーラム10:00~
        →zoomで開催
 28日(金) 聖歌を通して真理を学ぶNF9:55~
        →zoomで開催

※第2・4水曜日と木曜日・祝日は休館日(公休日)です。
 3月の公休日は次の通りです。
  6日(木)・12日(水)・13日(木)・19日(水・20日の振替休日)・20日(木)・26日(水)・27日(木)です。

オープン食堂について

開催目的

 近年の社会状況は、気候変動の深刻化だけでなく、グローバル化による経済格差の拡大や新型コロナウイルスの感染拡大、さらにはロシアによるウクライナ侵略と、それに伴うエネルギー価格や物価高騰が続く中で、多くの人々は先が見通せない不安感を抱くようになっています。また、現代社会では、人と人とのつながりが希薄で、互いに声を掛け合い助け合うような、かつてのコミュニティはなくなりつつあります。
 宗教は、歴史的には地域のコミュニティの中核的役割を果たしてきましたが、近年は地方の人口の過疎化によってその経済的基盤を失いつつあるとともに、カルト教団の出現などで権威の低下が進んでいます。最近も、旧統一教会に関係する安倍元首相への襲撃事件により、宗教に対する社会の目はますます厳しくなっています。そのような中で、宗教運動を進める私たちに必要なことは、地域社会における宗教本来の役割をもっと果たすことではないでしょうか。生長の家は、宗教への偏見を解き、地域の発展に貢献する時期に来ていると思います。
 地域の発展に貢献する一つの方法は、経済格差の拡大で生まれている孤立した人や、寄る辺ない人の心の受け皿となることです。"生長の家オープン食堂"の「オープン」は、「誰にでも開放された」という意味です。ここでは、いろいろな悩みを抱えている方達が悩み相談もできるようにします。最初は、教化部や道場の周りの信徒の方たちがお友達を連れてきて、そこで皆さんがコミュニケーションをとる、気軽に人とのつながりを構築する、人と会う、話が出来る、そんなに豪華ではないけれどもお食事が頂ける、そういう場が提供できれば良いと思います。
 生長の家の各地の教化部や道場が、そのような地域に開かれた役割を果たすことで、人々が声を掛け合い助け合う社会の再生の一助となることを目指します。

メニュー

 「ご飯と一汁一菜」です。どんなおかずかはその時のお楽しみです。食材は地産地消で、可能な限り有機栽培・有機食品を使っています。
 また、来場された方からお気持ちをいただける場合は、「奉納金 1口50円2口以上ご随意(お気持ち)」です。募金箱に入れてください。

その他

 食堂には「悩み相談」コーナーが設けられています。生長の家の地方講師または本部講師が個人的相談に応じます。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional